【2021年】ドライヤーナノケアEH-NA0GとNA0E、新旧モデルの違いは何?

2021年ナノケアドライヤー家電品購入のコツ

某家電店店員「しま」です。

パナソニックの大人気ドライヤー「ナノケア」の新商品が9月に発売されました!

2020年度には「ナノケア」シリーズ全体で国内累計販売台数1,300万台を突破した大ヒット商品です!!

2021年度は新たに4機種(EH-NA0G、NA9G、NA9F、NA2G)が発売されました。

さて、今回発売された「ナノケア」はどこが進化したのでしょうか?

 

今回は、最新上位モデル『EH-NA0G』と旧モデル『EH-NA0E』との違い、

『EH-NA9G』と『EH-NA9F』の違いや新旧モデルのスペック比較をして行きたいと思います。

ドライヤーナノケア最新記事はコチラ↓

スポンサーリンク

ドライヤーナノケア「EH-NA0G」の特長

昨年度のモデル(EH-NA0E)より搭載された『高浸透ナノイー』の効果で、髪の内側までしっかりと潤いを与えることができるようになりました。

元々、「ナノイー」にはマイナスイオンの1,000倍の水分量がありますが、それが『高浸透ナノイー』になることで、「ナノイー」の18倍の水分発生量になります。

マイナスイオンとナノイー、高浸透ナノイーの違い

この『高浸透ナノイー』の効果により、髪への潤い(毛髪水分量)が1.9倍になりました♪

しま
しま

ナノケアドライヤーは髪を乾かすだけではなく、髪に潤いやなめらかさ、美しくさを与えるヘアケア商品なんですね♪

スポンサーリンク

「EH-NA0G」と「EH-NA0E」の違いは?

今回、発売の2021年度モデルの「EH-NA0G」は、高浸透ナノイーの進化点はありませんが、髪のキューティクルの密着性を高めるミネラルマイナスイオン発生部を改良したことでミネラルの発生量を2倍にしました。

このミネラルの効果で、ヘアカラー後の退色抑制や白髪染めによる髪のダメージを抑えることができるようになりました。

 

さらに、送風効率を上げる新送風機構を採用したことで、

風量が上がり、乾燥スピードが20%アップしました!

風量アップ

しま
しま

速乾性能を重視する方は、新モデルの「EH-NA0G」がオススメ!

価格重視なら旧モデルの「EH-NA0E」です。

スペック比較

 EH-NA0G(2021年モデル)EH-NA0E(2020年モデル)
タイプ高浸透ナノイー&ミネラル高浸透ナノイー&ミネラル
水分量💧💧💧💧💧💧💧💧💧💧
ナノイー
ミネラルマイナスイオン◎ 2倍(吹出口1個)(吹出口2個)
髪の退色の抑制(ヘアカラー・白髪染め(ヘアカラー)
UVケア効果◎ 2倍
キューティクル密着
モード・温冷リズムモード
・毛先集中ケアモード
・インテリジェント温風モード
・スカルプモード
・スキンモード
・温冷リズムモード
・毛先集中ケアモード
・インテリジェント温風モード
・スカルプモード
・スキンモード
イオンチャージ○(イオンチャージPLUS)○(イオンチャージPLUS)
風量1.5㎥/分(ターボ時)1.3㎥/分(ターボ時)
本体寸法(高さx幅x奥行)22.4 x 21.6 x 8.9cm22.6 x 21.6 x 9.2cm
本体重量(約)595g(セットノズル含まず)580g(セットノズル含まず)
参考価格(税込)32,760円22,800円(11/5最安値)

◆2021年新モデル「EH-NA0G」:色は3色(A、P、W)

◆2020年旧モデル「EH-NA0E」:色は3色(A、H、P)

スポンサーリンク

「EH-NA9G」と「EH-NA9F」の違いは?

2021年度モデル「EH-NA9G」、「EH-NA9F」はナノケアの中でも中級クラスのタイプです。

高浸透ナノイーではないため、水分発生量は18倍ではありません。

この双方の違いは、風量の多い「NA9G」、海外でも使用できる「NA9F」といったところでしょうか。

しま
しま

海外で使用する機会のあるかたは「EH-NA9F」、そうでないかたは「EH-NA9G」がスペック的には優れています!

スペック比較

 EH-NA9G(2021年モデル)EH-NA9F(2021年モデル)
タイプナノイー&ミネラルナノイー&ミネラル
水分量💧💧💧💧💧💧
ナノイー
ミネラルマイナスイオン(吹出口2個)(吹出口2個)
髪の退色の抑制
UVケア効果
キューティクル密着
モード・温冷リズムモード
・毛先集中ケアモード
・インテリジェント温風モード
・スカルプモード
・スキンモード
・温冷リズムモード
・毛先集中ケアモード
・インテリジェント温風モード
・スカルプモード
・スキンモード
イオンチャージ○(イオンチャージPLUS)
海外仕様(AC100-120V/200-240V)
風量1.3㎥/分(ターボ時)1.1㎥/分 or 1.2㎥/分
本体寸法(高さx幅x奥行)22.8 x 21.4 x 9.2cm22.7 x 22.2 x 9.1cm
本体重量(約)575g(セットノズル含まず)620g(セットノズル含まず)
参考価格(税込)22,770円25,740円

◆2021年新モデル「EH-NA9G」:色は2色(N、PN)

◆2021年新モデル「EH-NA9F」:色は2色(RP、PN)

スポンサーリンク

「EH-NA2G」と「EH-NA2E」の違いは?

軽くて使いやすい、コンパクト&軽量の普及モデルタイプ

今回の変更点はなく、昨年度モデルから色替えのみをしているようです。

普及モデルだけに高浸透ナノイーや髪の退色抑制の効果はありませんが、お買い求めやすい価格帯となっています。

しま
しま

家電量販店店頭には旧モデルは残っていません。新旧の機能差はないので、ECサイトで「EH-NA2E」を探すのが良いでしょう!

スペック比較

 EH-NA2G(2021年モデル)EH-NA2E(2020年モデル)
タイプコンパクト・軽量コンパクト・軽量
水分量💧💧💧💧💧💧
ナノイー
ミネラルマイナスイオン
髪の退色の抑制
UVケア効果
キューティクル密着
モード
イオンチャージ
風量1.3㎥/分(ターボ時)1.3㎥/分 
本体寸法(高さx幅x奥行)21.7 x 15.7 x 7.9cm21.7 x 15.7 x 7.9cm
本体重量(約)475g(速乾ノズル含まず)475g(速乾ノズル含まず)
参考価格(税込)13,554円(8/23最安値)8,980円(8/23最安値)

◆2021年新モデル「EH-NA2G(CNA2G)」:色は2色(PP、T)

◆2020年旧モデル「EH-NA2E」:色は2色(PP、W)

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

パナソニックの大ヒットドライヤーナノケアの新旧モデルの比較をしてきました。

上位モデルの「EH-NA0G」はミネラルの発生量が2倍になったことで、

  • ヘアカラー・白髪染めの退色抑制
  • カラーリング後の髪のダメージ軽減
  • UVケア効果が2倍

また、本体内の風路の改良により、風量が上がり乾燥スピードが20%アップしました!

中級タイプ以下の商品はあまり仕様変更をしていないのかなと言う印象です。

自分の好みに合ったタイプのナノケアドライヤーを選んで下さいね。

最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました