IH炊飯器のしくみと価格差の違いについて解説します!

炊飯器 家電品購入のコツ

某家電店販売員「しま」です。

 

炊飯器をお探しのお客さんに接客する際、
多くの方は価格を重視して検討されていることが多いです。

メーカーや機種によって価格は様々ですが、数千円のマイコン式から10万円近くのIH式まで
ピンからキリまであり、何を購入したらいいのか迷いますよね?

「この価格差は一体何なのか?」と疑問を感じている方も多いと思います。

現在、店頭に並んでいる炊飯器の多くは『IH式ジャー炊飯器』が主流です。

今回はIH式炊飯器のしくみや価格の違いについて解説していこうと思います。

スポンサーリンク

IH式とマイコン式の違い

炊飯器も大きく分けるとIH式とマイコン式の2つに分かれます。

その違いはと言うと内釜の加熱方法です。

簡単に説明しますと
IH式電磁誘導加熱により、内釜全体を発熱させる方式で、
マイコン式直接加熱により、内釜底にあるヒーターで発熱させる方式です。

しま
しま

IH式は内釜そのものを発熱させてお米を加熱するので効率が良く、 より強い火力が得られるのが特徴です。

高火力で炊き上げるほうが、ご飯がおいしくなるのもわかるかと思います。

ですので、低価格なマイコン式よりもIH式の方が当然ながらご飯のおいしさに差が出ます!

しま
しま

マイコン式は単身者向けと思っていただければ良いかと思います。 安価な点はメリットですが、ご飯に炊きムラがでたり、おいしさも 感じられないので、ご家族で使う方にはわたしは絶対に勧めません。

やっぱり日本人の主食であるお米はおいしいほうがいいですよね?

購入するのであれば、是非『IHジャー炊飯器』にして下さい!

スポンサーリンク

圧力IH式と全面IH式の違い

先程はIH式とマイコン式の違いを説明しましたが、

ここでは高火力なIH方式でも、さらにまた2つのタイプに分かれますので、
その違いを解説をしていきます。

 

圧力IH』と『全面IH』の違いとは?

 

圧力IH方式は炊飯途中に圧力をかけることで、沸点を上げ高火力で炊き上げます。

圧力をかけることでご飯に甘みを出し、ふっくらとした食感が味わえます。

 

全面IH方式は圧力をかけず、IHコイルを何層にも増やすことで釜全体を高火力で炊飯します。

圧力をかけない分、ご飯の食感は“しゃっきり”としています。

しま
しま

この2つの方式をお客さんに説明する際は、
圧力IHは「ふっくら」「もちもち」「やわらかめ」
全面IHは「しゃっきり」「粒感がある」「かため」と案内しています。

高級クラスの機種は圧力IH方式を採用しているメーカーがほとんどです。

ただ、一部メーカーの高級モデルはどちらの方式も取り入れている機種もあります。

ご飯の好みは人それぞれですので、自分好みの炊き方のできる物を選んで下さい。

ご飯大盛り

スポンサーリンク

店頭での圧力IH方式と全面IH方式の見分け方

店頭での見分け方なのですが、
内蓋を外してもらうだけでどちらの方式かすぐに判別が付きます。

 

圧力IH方式は内蓋に鉄の玉のような調圧ボールが入っています。

この調圧ボールを炊飯時に動かすことで加圧・減圧させています。

ただ、炊飯途中に「カラカラ」と音が鳴るので気になる方も多いようです。

 

全面IH方式は圧力をかけないため調圧ボールがなく、内蓋も軽く、お手入れがしやすい点が
メリットです。

パナソニック製の圧力IH方式は電動弁を採用しているため、
調圧ボールがなく、音も静かでお手入れも楽チンです。
スポンサーリンク

結局のところ価格の違いは何なの?

お客さんの質問の中にも
「高級クラスの機種と中級クラス機種ではご飯のおいしさは違うの?」と
聞かれる場合もあります。

わたしがいつも回答する答えは

「ある程度の金額の炊飯器であれば、何を購入しても変わりません!」と答えます(笑)

ただし、これは炊きたての場合に限ります。

やはり、炊きたてのご飯はおいしいです!

しま
しま

ある程度の金額の炊飯器とは、 わたしの線引きでは4万円以上をそう言ってます。

「同じお米で炊きたてあれば、よほど舌の肥えた方や料理人でなければ違いはわからないです。」と案内すると大抵のお客さんは納得されます。

ただ、炊きたてでなければ、甘み・旨味・食感・ハリ・ツヤ・香りなどは違ってきます。

価格差の違いは出てきますね!

 

炊飯器のスペックによる価格差の違いをまとめますとこのようになります。

・炊き方(圧力IHもしくは全面IH)
・炊き分け(ご飯の食感:かため、ふつう、やわらかめ等)
・内釜の材質や厚み
・炊飯のメニュー数(高速炊き、エコ炊飯、おかゆ、雑穀米等)
しま
しま

どんな家電製品にも共通して言えることですが、よりお客さんのニーズを満たすことができるものは購入価格は高くなります。

スポンサーリンク

まとめ

いかかでしたでしょうか?

炊飯器のしくみや価格差による違いを説明してきました。

炊飯器も各メーカーによっていろいろな特長があります。

徹底的に内釜作りにこだわった機種、お米の産地に合わせた銘柄炊き分けのできる機種、
はたまた炊飯時に出る蒸気をカットできる機種などあります。

生産コストは購入時の価格差に反映されます。

しま
しま

お米大好きな皆さんは少しでも高い機種を購入して下さいね(笑)
某家電店販売員からのお願いでした。

最後までお付き合いありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました